XMのマイクロ口座について解説|マイクロ口座とスタンダード口座の比較

XMは、世界中の多くのトレーダーに支持されている人気の海外FX業者です。その中でも、XMマイクロ口座は初心者トレーダーや少額投資を考えている方に特におすすめの口座タイプです。

この記事では、XMマイクロ口座の特徴やメリット、デメリット、そして活用方法について詳しく解説していきます。少額から始められる取引、全ボーナスの適用、手数料無料などの魅力的な特徴を持つXMマイクロ口座。しかし、スプレッドが広いなどのデメリットもあります。

これらの情報を踏まえて、あなたのトレーディングスタイルに合っているかどうかを見極めましょう。さらに、スタンダード口座との違いや、口座開設方法についても紹介します。

あわせて読みたい
XMの評判・口コミ・口座開設・ボーナス・口座タイプについて徹底解説【2024年最新版】 これから海外FXを始めようと思っている初心者の方に断然オススメするのがXMです。 XMは日本人トレーダーに最も人気が高く、口座開設数が100万口座を突破した日本で一番...
目次
  1. XMマイクロ口座のメリット
    1. XMマイクロ口座のスペック
    2. XMマイクロ口座は全ボーナス適用
    3. XMマイクロ口座は少額取引が可能
    4. XMマイクロ口座は取引手数料無料
    5. XMマイクロ口座は最大レバレッジ1,000倍
    6. XMマイクロ口座はゼロカットシステム対応
    7. XMマイクロ口座は初心者に優しい環境
  2. XMマイクロ口座のデメリット
    1. XMマイクロ口座はスプレッドが広い
    2. XMマイクロ口座は取引可能な銘柄が少ない
    3. XMマイクロ口座は大きな利益を稼ぐのが難しい
    4. XMマイクロ口座はスワップポイントが発生する
  3. XMマイクロ口座がおすすめな人
    1. 初心者トレーダー
    2. 少額投資をしたい人
    3. 自動売買や新しい手法を試したい人
  4. XMマイクロ口座の口座開設方法
    1. マイクロ口座口座開設手順
  5. XMマイクロ口座の活用方法
  6. XMマイクロ口座の注意点
    1. ボーナスのみの出金は不可
    2. 1ロット・最大ロット・最小ロットの違い
  7. XMマイクロ口座とスタンダード口座との比較
    1. XMマイクロ口座とスタンダード口座の違い
    2. XMマイクロ口座は1ロットが1,000通貨と小さい
    3. XMマイクロ口座の最大ロット・最小ロット
    4. XMマイクロ口座は通貨の表示名が異なる
  8. XMマイクロ口座とスタンダード口座の共通点
    1. 最大1,000レバレッジで取引可能
    2. 全ボーナス対象
  9. 初心者はマイクロ口座とスタンダード口座はどちらが良いのか?
  10. XMのマイクロ口座まとめ
  11. XMのマイクロ口座についてよくある質問

XMマイクロ口座のメリット

  • 全ボーナス適用
  • 少額取引が可能
  • 取引手数料無料
  • 最大レバレッジ1,000倍
  • ゼロカットシステム対応
  • 初心者に優しい環境

XMマイクロ口座では、とても小さな金額から取引を始められます。通常のFX取引では大きな金額を扱うことが多いのですが、この口座では1ロットあたり1,000通貨という小さな単位で取引できます。さらに、最小取引単位は0.01ロット、つまり10通貨からスタートできるので、初心者でも安心して取引を体験できます。

XMマイクロ口座は、FX取引を始めたい初心者や少額から投資を始めたい方にぴったりの口座タイプと言えます。

また取引をする際には、MT4とMT5という二つの人気のあるプラットフォームを利用できます。これらは使いやすく、多くの機能を持っているので、初心者から経験者まで幅広く利用されています。発注方式にはノーディーリングデスク(OTC方式)が採用されており、証拠金通貨は日本円、米ドル、ユーロの中から選択が可能です。

取引手数料が無料なのも魅力的です。口座を開設するのに必要な最低入金額はわずか5ドル(約750円程度)からなので、少額から始められます。

さらに、口座を開設すると13,000円相当のボーナスがもらえます。これは、取引を始める際の資金として使えます。また最大で1,000倍までのレバレッジを使えるのも特徴です。レバレッジを使うと、少ない資金でも大きな取引ができるようになります。

安全面では、ゼロカット方式が適用されているので、損失が入金額を超えることはありません。これは、予期せぬ大きな損失を防ぐ上で重要な特徴です。総じて、XMマイクロ口座は初心者に優しい特徴が多く、少額から安心してFX取引を始められる口座タイプだと言えます。

XMマイクロ口座のスペック

項目マイクロ口座
基本通貨USD, EUR, JPY
通貨の表示名USDJPY
対応ボーナス口座開設ボーナス
入金ボーナス
ロイヤルティプログラム
注文方式STP
レバレッジ最大1,000倍
1ロット1,000通貨
最大ロット数100ロット
最小ロット数0.01ロット (MT4)
最大ポジション数200
追証ゼロカット
追証なし
マージンコール50%以下
ロスカット水準20%以下
自動売買
スワップあり
最低入金額5ドル (約750円)
取引手数料なし
おすすめの方初心者トレーダー
少額資金のトレーダー
XMマイクロ口座のスペック

XMマイクロ口座は全ボーナス適用

XMマイクロ口座では、口座開設時に13,000円相当のクレジットが付与されるボーナスキャンペーンが適用されます。このボーナスは実際の取引に使用することができるため、入金前にボーナスを利用して口座を試すのに役立ちます。また初回入金時には、入金額に対して100%のボーナス(最大500ドル)が受け取れるため、実質的に証拠金として使える資金が多くなります。

あわせて読みたい
XM ボーナスキャンペーン徹底解説|ボーナスは出金できる?100%開催はいつ? 海外FXはボーナス制度が充実していることが有名ですが、XMのボーナス制度は海外FX業者の中でも群を抜いて豪華といえます。 新規口座開設ボーナスや入金ボーナスは、初心...

XMマイクロ口座は少額取引が可能

XMマイクロ口座の最大の魅力は、少額から取引が可能な点です。最小取引単位は0.01ロット、つまり10通貨から開始できるため、初心者でも無理なくトレードを始めることができます。これにより、小額の資金であっても市場の動きを確認しながら取引に慣れることができます。また、例えば10通貨であれば約1,400円程度で取引が可能となり、リスクを抑えつつ実践的なトレード体験をすることができます。これは、初めてのFX取引を始める方にとって非常に大きなメリットです。

XMマイクロ口座は取引手数料無料

XMマイクロ口座を利用する際の取引手数料は無料です。これは、取引コストを押さえながら、資金の効率的な運用を目指したい方にとって、大きな魅力と言えるでしょう。スプレッドはゼロ口座に比べて広めですが、手数料が発生しないため、総合的なコストが抑えられます。

あわせて読みたい
XMの全手数料の種類について解説|取引手数料・スワップ・口座維持手数料など XMは、外国為替取引を行うトレーダーにとって魅力的な手数料体系を提供しています。XMの手数料は全部で7種類あり、入金手数料、出金手数料、取引手数料、口座維持手数料...

XMマイクロ口座は最大レバレッジ1,000倍

XMマイクロ口座では、最大1,000倍のレバレッジを利用することができます。これにより、少額の資金でありながら大きなポジションを保有することが可能です。例えば、1万円の証拠金でも1000万円相当の取引を行えることになり、資金効率の高い取引が可能です。ただし、高レバレッジを活用する際はその分リスクも高まるため、慎重なリスク管理が重要となります。このレバレッジの高さは、資金を有効に活用しながら大きな機会を掴むために魅力的なポイントです。

XMマイクロ口座はゼロカットシステム対応

XMマイクロ口座ではゼロカットシステムが導入されており、万一口座残高がマイナスになった場合でも、追加の追証を求められることはありません。このシステムは投資家の資産を守るために非常に重要であり、特に初心者トレーダーにとって安心して取引を行える要因の一つです。通常、相場の急変動によって想定以上の損失が発生し得ますが、ゼロカットシステムのおかげで、預けた資金以上の損失を抱えるリスクを回避できます。したがって、安全に取引を進めることが可能になります。

XMマイクロ口座は初心者に優しい環境

XMマイクロ口座は、初心者トレーダー向けに設計されており、簡単に取引を始められる環境が整っています。少額から取引を始められるだけでなく、サポートも充実しているため、トレードに関する質問や問題があればすぐに解決できます。

XMマイクロ口座のデメリット

  • スプレッドが広い
  • 取引可能な銘柄が少ない
  • 大きな利益を稼ぐのが難しい
  • スワップポイントが発生する

XMマイクロ口座はスプレッドが広い

XMマイクロ口座のデメリットの一つとして、スプレッドが広めであることが挙げられます。平均的に1.6pips程度のスプレッドが設定されており、これはスキャルピングなどの超短期取引を行う際にはコストがかさんでしまう可能性があります。スキャルピングをメインにされる方や取引コストを抑えたい方には、他の口座タイプを検討する必要があるかもしれません。

XMマイクロ口座は取引可能な銘柄が少ない

XMマイクロ口座では、取引可能な商品の制限もデメリットとして考慮する必要があります。通常、マイクロ口座は低リスクでトレード体験をすることを目的としているため、取り扱う金融商品の種類がスタンダード口座と比べて限定的である場合があります。特に、特定の金融商品や通貨ペアの取引が制約されている可能性があるため、より多様な商品やペアを通じて積極的に投資機会を広げたいトレーダーには、この制限が一部ストレスとなることが考えられます。取引を開始する前に自分が取り引きしたい商品がマイクロ口座で対応可能か確認することをお勧めします。

XMマイクロ口座は大きな利益を稼ぐのが難しい

XMのマイクロ口座は、大きく稼ぎたい方には不向きな点もあります。最大レバレッジ1,000倍の魅力的な条件がありますが、そもそも1ロットあたりの通貨量が1,000通貨で取引単位が少額であるため、多額の利益を狙いたいトレーダーには物足りないかもしれません。豊富な通貨ペアで取引を行いたい場合は、通貨ペア数が豊富な他の口座タイプの利用を検討することが望ましいです。

XMマイクロ口座はスワップポイントが発生する

XMマイクロ口座では、ポジションを翌日に持ち越すとスワップポイントが発生します。これは金利の差によるもので、長期的なポジションを保持する際にコストがかかるかもしれません。資金の運用計画によってはスワップポイントの影響を受けるため、特に長期保有を考えているトレーダーはこの点をしっかり考慮して取引を進める必要があります。

XMマイクロ口座がおすすめな人

  • 初心者トレーダー
  • 少額投資をしたい人
  • 自動売買や新しい手法を試したい人

初心者トレーダー

XMマイクロ口座は、取引を始めたばかりの初心者トレーダーに最適な口座タイプです。その理由は少額からFX取引を始められることで、リスクを抑えながら練習できる環境を提供しているからです。1,000倍の高いレバレッジを活用することで、少ない資金でも効果的に取引を行うことが可能です。また、新規口座開設時の手厚いボーナスも初心者には嬉しいポイントとなっています。

少額投資をしたい人

XMマイクロ口座は、最低入金額が5ドル(約750円)と非常に低い設定となっており、少額で投資を始めたい人にもうってつけの環境です。これにより、初心者はもちろん、リスクを極力抑えた資金管理を重視する投資家も安心して取引を行うことができます。手数料が無料である点も、コストを気にせず始められる大きなメリットです。

自動売買や新しい手法を試したい人

自動売買システム(EA)や新しい取引手法を試したいというトレーダーにとって、XMマイクロ口座は最適なステージです。マイクロロット単位での取引が可能なため、自動売買のパフォーマンスや新しいEAを試すには最適です。また、ゼロカット方式が採用されているため、予期せぬ相場変動による大きな損失を回避することができ、安全に試行錯誤が可能です。これにより、安心して取引手法の多様化を図ることができます。

XMマイクロ口座の口座開設方法

XMのマイクロ口座を開設するための手順は非常にシンプルで、初心者の方でもスムーズに進めることができます。

マイクロ口座口座開設手順

XM口座開設手順
STEP
XMの公式サイトにアクセス

XMスタンダード口座の登録手順は、まず「XMの公式サイト」にアクセスし、口座開設ボタンをクリックしてください。申し込みフォームに必要事項を入力します。このとき、個人情報や口座タイプを正確に選択してください。

STEP
登録したメールアドレスの認証
xm新規口座開設

次に、登録したメールアドレスに送信される確認メールを確認し、認証を行います。

STEP
リアル口座を有効化
xm新規口座開設

その後、身分証明書と住所証明書をアップロードしてリアル口座を有効化します。

全ての情報が確認されれば、口座開設完了となり、取引を開始するための準備が整います。

あわせて読みたい
XMの口座開設方法|XMで口座開設・口座有効化ができない原因 XMで口座開設する方法を初心者にもわかりやすく説明します。 口座登録は、約3分ほどで開設可能なため簡単にトレードをスタートできます。煩わしい書類の郵送なども一切...

XMマイクロ口座の活用方法

XMでは豪華なボーナスが用意されているため、ボーナス目当てにXMの利用を始めたという方も多いのではないでしょうか。口座開設ボーナスが貰えるのは1回だけですが、XMPやステータスは口座をまたいで反映されるため、EAやレバレッジ、通貨によって複数口座を使い分けている方もいます。

XMならではと言えるボーナスが、「ロイヤルティプログラム」です。取引のたびにXMポイント(XMP)が貯まり、ボーナスや現金に交換することができます。

実はロイヤルティプログラムは4段階のステータスがあって、一番低いエグゼクティブと最高ランクのエリートではXMPの獲得率はまったく違ってくるのです。

エリートランクになるためには100日以上取引する必要があります。

しかし、マイクロ口座なら最小0.01ロットで100日間ポジションを持ち続けるだけでトレード条件クリアとみなされるのです。決して規約違反ではありません。わずかな労力でロイヤルティステータスがランクアップされるので、スタンダード口座を開設したいと考えている方にもおすすめの方法です。

あわせて読みたい
XMロイヤルティポイントについて徹底解説|XMポイントの貯め方 XMでは口座開設ボーナス、入金ボーナスなど色々なボーナスが用意されていますが、ロイヤルティボーナスもその一つです。 XMで口座開設し、トレードすることで取引き額に...

XMマイクロ口座の注意点

ボーナスのみの出金は不可

XMマイクロ口座では、口座開設時に受け取るボーナスや入金ボーナスを活用することで取引を有利に進めることができます。しかし、これらのボーナスは取引のためのクレジットとして提供されるもので、直接出金することはできません。ボーナスを利用して得た利益は出金可能ですが、ボーナス自体は資金として引き出すことができない点に注意が必要です。このルールは、XMが提供する全てのボーナスキャンペーンに共通しています。

1ロット・最大ロット・最小ロットの違い

XMマイクロ口座を利用する際には、他の口座タイプとのロット数の違いやロット計算方法の違いを理解しておくことが重要です。マイクロ口座では、1ロットあたり1,000通貨と通常のスタンダード口座よりも小さな単位で取引が可能です。また、最小取引単位も異なり、MT4では10通貨、MT5では100通貨から取引を開始できます。これにより、少額の資金から取引をスタートすることができ、リスクを抑えながら取引経験を積むことが可能です

XMマイクロ口座とスタンダード口座との比較

XMマイクロ口座とスタンダード口座の違い

マイクロ口座とスタンダードは、ほとんどの部分で共通しています。大きくスタンダードと異なるマイクロ口座の特徴は以下の3つです。

  • 1ロットが1,000通貨と小さい
  • 最大ロットは100ロット
    最小ロットはMT4は0.01ロット(10通貨)、MT5は0.1ロット(100通貨)
  • 通貨名の表記が異なる
XMのマイクロ口座とスタンダード口座のスペック比較
マイクロ口座スタンダード口座
基本通貨USD, EUR, JPYUSD, EUR, JPY
通貨の表示名USDJPYmicroUSDJPY
対応ボーナス口座開設ボーナス
入金ボーナス
ロイヤルティプログラム
口座開設ボーナス
入金ボーナス
ロイヤルティプログラム
注文方式STPSTP
レバレッジ最大1,000倍最大1,000倍
1ロット1,000通貨100,000通貨
最大ロット数100ロット50ロット
最小ロット数0.01ロット(MT4)
0.1ロット(MT5)
0.01ロット
最大ポジション数200200
追証
ゼロカット
追証なし
ゼロカット対応
追証なし
ゼロカット対応
マージンコール50%以下50%以下
ロスカット水準20%以下20%以下
自動売買
スワップありあり
最低入金額5ドル(約750円)5ドル(約750円)
取引手数料なしなし
おすすめの方初心者トレーダー
少額資金のトレーダー
全てのトレーダー
XMのスタンダード口座とマイクロ口座比較

マイクロ口座とスタンダード口座の基本スペックはほぼ同じですが、「1ロット」「最大ロット数・最小ロット数」「通貨の表示名」の3つが異なります。それでは、ここからはXMのマイクロ口座とスタンダード口座の異なる点について詳しく見てみましょう。

あわせて読みたい
XMのスタンダード口座について徹底解説|マイクロ口座の違いは? XMのスタンダード口座は、海外FX初心者からデイトレーダーまで幅広いトレーダーに適した口座タイプです。 最大レバレッジ1,000倍、1ロット数10万通貨、最小ロット1,000...

XMマイクロ口座は1ロットが1,000通貨と小さい

口座のスペック比較でも説明しましたが、二つの口座に殆んどの部分で違いはありません。それでは、XMのマイクロ口座とスタンダード口座の違いは何なのでしょうか。勘の良い方なら「マイクロ」という名でお判りの方もいらっしゃることでしょう。

マイクロ口座はスタンダード口座と比べるとその名のとおり通貨単位が小さく、超極小ロットでのトレードに特化している口座タイプを指します。

スタンダード口座だと1ロットが100,000通貨ですが、マイクロ口座だと1,000通貨となるので100分の1です。1ロット数がスタンダードに比べて小さくなっているため必要証拠金も100分の1、初期投資資金も少なくすみます。

ただしスタンダードに比べると少ない資産で始めることができるものの、損益の変動額もスタンダードの100分の1となります。

マイクロ口座は、少額資金でFXを始めたい方、FXトレードが始めてという方に向いている口座タイプといえます

XMマイクロ口座の最大ロット・最小ロット

マイクロ口座とスタンダード口座で、最大ロット・最小ロットも違います。マイクロ口座だと、最小が10通貨で最大は100,000通貨です。スタンダード口座は最小1,000通貨・最大が500万通貨となります。

もしもマイクロ口座で10万通貨を越えて投入しようと考えた場合には、2回以上に分けて投じなければなりません。そのため、10万通貨で取引するのであればスタンダード口座で取引することをおすすめします。

保有可能ポジションについては、どちらも最大で200ポジションまでとなります。マイクロ口座は10万通貨×200ポジションで2,000万通貨。スタンダード口座は500万通貨×200ポジションで10億通貨まで持つことができます。

これらはMT4でのルールです。MT5のマイクロ口座だと最小0.1ロット、つまり100通貨と特別ルールが設けられているのでご注意ください。

XMマイクロ口座は通貨の表示名が異なる

取り扱い銘柄に関しては、どちらも同じです。ただ通貨の表示名が異なります。

マイクロ口座の方は末尾に「micro」と付いてます。

マイクロ口座スタンダード口座
通貨の表示名USDJPYmicroUSDJPY

例えばUSDJPYだと「USDJPYmicro」といった感じで一目瞭然です。

マイクロ口座でも株式CFD、仮想通貨CFDなどを取引することもできます。ただご覧の通り、通貨に「micro」と付いていないため、1ロットはスタンダード口座と同じとなってます。

XMマイクロ口座とスタンダード口座の共通点

  • 最大1,000レバレッジで取引可能
  • 全ボーナス対象

最大1,000レバレッジで取引可能

XMでは、1倍から1000倍までレバレッジを設定することができます。マイクロ口座もスタンダード口座も最大レバレッジは1,000倍という点は同じです。

全ボーナス対象

マイクロとスタンダードどちらの口座を開設しても受け取れるボーナスは同じです。マイクロ口座だからといって制限を受けることはありません。

初心者はマイクロ口座とスタンダード口座はどちらが良いのか?

FX初心者の方で、スタンダード口座とマイクロ口座のどちらを選ぶべきか迷ってる方も多いでしょう。

まずは小額から始めたい・できるだけ損したくないなと思ったならば、マイクロ口座の方を選んでください。1ロットでエントリーしたとして、レートが1pips変動した場合にスタンダード口座であれば1,000円も変動してしまいます。でもマイクロ口座ならばたったの10円ですから損失は少なくすみます。そのため初心者の方はまずマイクロ口座でFXに慣れるところから始めて見ると良いでしょう。

ある程度トレードに慣れ、もっと大きな資金で取引をしたいというのであれば、新しくマイページより追加口座としてスタンダード口座を開設するようにしてください。

XMは一度開設してしまうと口座タイプをあとから変更することはできません。そのため新しくスタンダード口座試したい場合は追加口座を開設する必要があります。XMでは最大8つまで口座を開設することができますので、それぞれの口座タイプを使ってみて是非、自身に合う口座タイプを探してみてください。

XMのマイクロ口座まとめ

XMマイクロ口座は、少額からFX取引を始めたい初心者に最適です。その最大の特徴である1,000倍のレバレッジを活用することで、数十ドルの資金でも大きなポジションを持つことが可能になります。

さらに、ボーナスの利用がしやすく、特に新規口座開設ボーナス13,000円や最大500ドルの入金ボーナスは魅力的です。選ぶべき口座タイプは、あなたのトレードスタイルや目的により異なりますが、初めてFXを試す方や少額から始めたい方にはマイクロ口座ををお勧めします。

XMのマイクロ口座についてよくある質問

XMマイクロ口座の主なメリットは何ですか?

XMマイクロ口座の主なメリットは、少額取引が可能、全ボーナス適用、取引手数料無料、最大レバレッジ1,000倍、ゼロカットシステム対応などがあります。

XMマイクロ口座とスタンダード口座の主な違いは何ですか?

主な違いは、マイクロ口座では1ロットが1,000通貨と小さいこと、通貨の表示名が異なること、そしてスプレッドが若干広いことです。

XMマイクロ口座はどのような人におすすめですか? 

XMマイクロ口座は、初心者トレーダー、少額投資をしたい人、自動売買や新しい手法を試したい人におすすめです。

 XMマイクロ口座のデメリットには何がありますか?

XMマイクロ口座のデメリットには、スプレッドが広い、取引可能な銘柄が少ない、大きな利益を稼ぐのが難しい、スワップポイントが発生するなどがあります。

XMマイクロ口座を使用する際の注意点は何ですか? 

XMマイクロ口座を使用する際の注意点として、ボーナスのみの出金は不可能であること、1ロット・最大ロット・最小ロットの違いを理解すること、そしてスプレッドが広いことを考慮して取引することが挙げられます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. XMマイクロ口座のメリット
    1. XMマイクロ口座のスペック
    2. XMマイクロ口座は全ボーナス適用
    3. XMマイクロ口座は少額取引が可能
    4. XMマイクロ口座は取引手数料無料
    5. XMマイクロ口座は最大レバレッジ1,000倍
    6. XMマイクロ口座はゼロカットシステム対応
    7. XMマイクロ口座は初心者に優しい環境
  2. XMマイクロ口座のデメリット
    1. XMマイクロ口座はスプレッドが広い
    2. XMマイクロ口座は取引可能な銘柄が少ない
    3. XMマイクロ口座は大きな利益を稼ぐのが難しい
    4. XMマイクロ口座はスワップポイントが発生する
  3. XMマイクロ口座がおすすめな人
    1. 初心者トレーダー
    2. 少額投資をしたい人
    3. 自動売買や新しい手法を試したい人
  4. XMマイクロ口座の口座開設方法
    1. マイクロ口座口座開設手順
  5. XMマイクロ口座の活用方法
  6. XMマイクロ口座の注意点
    1. ボーナスのみの出金は不可
    2. 1ロット・最大ロット・最小ロットの違い
  7. XMマイクロ口座とスタンダード口座との比較
    1. XMマイクロ口座とスタンダード口座の違い
    2. XMマイクロ口座は1ロットが1,000通貨と小さい
    3. XMマイクロ口座の最大ロット・最小ロット
    4. XMマイクロ口座は通貨の表示名が異なる
  8. XMマイクロ口座とスタンダード口座の共通点
    1. 最大1,000レバレッジで取引可能
    2. 全ボーナス対象
  9. 初心者はマイクロ口座とスタンダード口座はどちらが良いのか?
  10. XMのマイクロ口座まとめ
  11. XMのマイクロ口座についてよくある質問